五色温泉の朝、鳥を探すもイワツバメばかり。大挙して地面に降
りて巣材を集めています。

最大に頑張って口一杯に咥えています。何とも言えない迫力を
感じます。でもとてもかわいいです。
この巣材集めはある時間になると、「ピタット」一斉にやらなくなり
ます。イワツバメには決められた時間割表があるのでしょうか?。

近くには、地面に降りて「ボー」としているカワラヒワが居りました
。何をしているのかな。

五色温泉を離れて白老のポロト自然林に行きました。なんと運
の良いことに、低い場所で囀っていたクロツグミを写せました。

私に驚いて飛んで逃げます。でもあまり遠いところには行きま
せんでした。

デジスコで写せばとても大きく写ります。のんびりした子に会えてと
てもラッキーであります。

ニュウナイスズメです。なぜか大騒ぎ、たぶん近くに巣があった
のでしょう。

メボソムシクイのようです?。これがデジスコで写すのが本当
に大変。

アカゲラさんが地面に降り、草をひっくり返してエサを探して
いました。

今回はエゾリスにとてもよく会えました。

|